2015年4月26日日曜日

群ようこ『ゆるい生活』

読んだら誰しも
こんな女医さんに出会いたいーー と思うことでしょう (。-_-)ワタシも診てほしい~


水分を溜めてしまう体質だと診断された群さんが
まずは体内にたまった不要な水を抜くための処方をされ
指導された食生活の改善をがんばって実行し
痛いリンパマッサージに耐え、不調から脱していくのを読みながら・・・

私自身は、不調と言えば慢性になってしまった肩コリくらいで
今後の参考に~ なんて思っていたのが

冷え性と脚のむくみを、慢性すぎて不調の数にも入れていなかったことに気付き
もしかしたら根本の共通する、放置しないで対処すべき問題かもしれない?
と思い至ったり
ちょうど読んでいた項目と類する面白い出来事もあって、とても興味深かったです


4月16日
中越地方平野部の桜は待っていてくれました!満開!


先頃、帰省ついでに今年2度目の山登りをして、1度目より大汗をかいて
温泉に入り、何食か山菜を食べる機会があって
家族ともたくさんしゃべって、気持ちも晴れて…
(代謝がよくなることのオンパレードだったのかな?

こちらに帰ってから2日ほど、腸内が、なにがどうした??という
群さんの山菜の話に通じるような状態だったり
こんなに飲んでないよ?と思うような、ビックリするほどの水分排出があって

山登り後、まさかの体重増加にガックリしていたのだけれど
1日くらい、いーーーっぱい水が出たのちに
想定内のウエイトに下がったところを見ると・・・

もしやこれがウワサの水太り!?(@_@;)

脚のむくみも取れてビックリ  (運動をしないとまた戻るのだけど
いわゆる春先のデトックスができたのでしょうか?


相方愛しの弥彦山へ

山登りの時は、実際に水分が奪われるので補給した方が良いと思うのだけど
下山後も意識して水分を飲むようにするのは・・・
夏場はともかく今回はあきらかに飲みすぎだったのかも 
 (お酒を、ではないですよ(。-_-) 念のため

一日に水2リットルは飲みなさい、なんていう通説も (私は絶対飲めないけれど
誰もに該当するわけではないみたい

特に冬場は身体を冷やすので水はもってのほか
飲むなら暖かい番茶か「さ湯」を、とマクロビの先生も言っていたっけ

人はそれぞれに持って生まれた体質・性質があって
群さんが処方された漢方薬も、その時の群さんの状態に合わせたもので
自覚外のこともたくさんあるというので・・・

やっぱり一度、診てもらえるところを探そうかな~ と思うのでした
私の身体の中のめぐりは、どんなことになっているやら 


八枚沢からの登山道の斜面は
ニリンソウやスミレのお花畑でした